Quantcast
Channel: かながわ東日本大震災ボランティアステーション »土のう袋
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

「そらいけ、ぼらっぺ」出版/先行予約開始

$
0
0

東日本大震災 神奈川から5000人のボランティアが動いた!
かながわ東日本大震災ボランティアステーションは、昨年5月以来、岩手県・宮城県の被災地に、ボランティアバス(ボラバス)160台以上を送り出し、被災地の家屋の清掃や屋外の泥出し、思い出の品の仕分け、仮設住宅でのカフェ隊など、時期や地域ごとのニーズに沿ったボランティア活動を展開してきました。参加者は延べ5000人にもなり、現在もなお継続しています。
宮城や岩手で活動していると、地元の方が親しみをこめて、私たちボランティアを「ぼらっぺ」とか「ぼらんぺ」とか呼んでいるのを耳にします。ボラバス運行に関わってきた、かながわのぼらっぺは、その多くが、災害ボランティア初体験。物もない・お金もない・経験者も少ない…ゼロの状態からスタートした「かながわのボラバス」が、けが人も出さず、なぜ継続できたのか。今まで貯めてきたノウハウともに、メンバーの熱い思いを、ボラバスチーム、編集ボランティアチームがまとめたのがボラバス記録集「そらいけ、ぼらっぺ」です。
3月11日の発行に先立ち、先行予約を受け付けます。(2月12日タイトル修正しました。)
ちらし(pdf200kB)をつくりました。お知り合いにお配りいただけるとうれしいです。また事務所には印刷したチラシを用意してあります。

【提供価格】1000円
製作諸経費を除き、全額ボランティアステーション活動費に充てさせていただきます。
【体裁】
A4 160ページ(予定)、カラー表紙
【内容】
1.関係者による座談会
2.ボラバススタッフの寄稿・投稿
 ・何故バスに乗るのか?
 ・被災地に対する思い
3.参加者のアンケートから
 ・バスに乗った参加者の声
4.活動写真編
5.資料編
 ・震災後初めて出会った素人集団が160台のバスを出せたノウハウを全公開
 ・ITを駆使して効率化、省力化

表紙見本ができました


【付録】
ホームページに掲載したボラバス速報(昨年5月~本年1月分)を全便写真付きでCDに収録します。あの日の思い出が蘇ります。

ボラバス速報サンプルページ


【先行予約特典】
3月9日までにお振り込みいただいた場合、1冊に付き1個、かもめ隊長の缶バッチ(φ40㎜)をプレゼントします。

【申込み方法】
下記フォームからお申し込みください。

【問合せ先メールアドレス】 borabus@ksvn.jp
            (メールタイトルを「ぼらっぺ問合せ」としてください。)


【問合せ先電話番号】  045-312-1121(内線4141)(10:00~16:00 月曜休み)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

Trending Articles